阡陌senpaku

「阡陌」(せんぱく)とは東西の道と南北の道をさし、また道が交差する場所の意味。
東西の道に面した魚屋町「阡sen」、南北の道に面した西町「陌haku」
2棟の個性的な宿「阡陌senpaku」となります。
いずれも一日一組限定の古民家の宿です

呉服屋だった屋敷を改修した「阡」には土蔵を丸ごと利用したお浴室があり贅沢な時間を過ごすことができます。
昭和初期に建てられた自転車屋だった建物を改修した「陌」には土間を利用したキッチンがあり家族やグループでの利用も可能です。

<呉服屋の本家だった重厚な建物の魚屋町「阡sen」>

<銅板でできた入口扉が隠れ家のような西町「陌haku」>